並んで
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
引き続き
みなさん
メッセージ、様々なかたちで
ありがとうございます^o^
とってもうれしいです♪
退院し、
外の空気、風を浴び
ほんのちょっぴりたくましくなったきがします、息子たち。
お姉ちゃんになった苺さんも
気まぐれですが
御世話という経験をしています(^ ^)
あど森も
産休、育休なんですが
実家で採れすぎた栗を、夫が店の前に「ご自由に♪」で並べたりと
プチ稼働しています(笑)
どうでしょう、
11月から、、、くらいで
多少お待ち頂ける方やそういった案件ならば
「メール」ですがリーディングできるかもなぁ、、、
ーーーーとも感じています。
ぜんぜん決定ではないですが。(^.^)
二人いるもんで
&慣れない(忘れた)もんで
深夜も睡眠取れず
実家に帰ってるのに
'親しき仲にも' で、気を遣うとこもあるし、
やはりまだ慣れずで、真夜中に二人同時に泣いたからと言って
母親を起こしになんていけないし、
まだまだ要領掴めず寝れてない。
娘のフォロー、御世話
多少は家事(自分たちの洗濯とか)もやってると
ん???
どのタイミングで体力を回復するんだ?
アレレ?
傷の快復は、、、? みたいな。(笑)
まぁ
そのうち要領つかんでいけるよう励みましょう、、、っと。
真夏に
重すぎお腹を抱えての入院からでしたが
出産も終え
はや一ヶ月ちかくが経過、、、
季節はすっかり秋ですね。
美しい地球の自然、
日本のくっきりな四季を
目を瞑って静かに感じていきたいと思います。。。
さぁ
今日という日は
どのように生命力をもっているのだろう、、、
臨んでみよう・・・・
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
9月12日 午後
帝王切開にて
二卵性双生児(男児ふたり)
誕生しました。
皆様の
応援やお気遣いあって
この日を迎えることができ、
感謝致しております、
本当に ありがとうございました。
写真手前がお兄ちゃん
2641g
奥が弟
2485g
小さいですが
心配、不安だった低体重ということでもなく
安堵しました。
ドクターも
世界遺産!(富士山(笑))
と言ってましたが、本当にお腹が大変なことになってました、
胎盤も1500gあったし、もちろん羊水も。
帝王切開
かなりきついですね。
上の娘のときの経膣自然分娩もきつかったけど
また違った苦しみ痛み等で
本当に、きつい。
まだまだゆっくり 背中をかがめてしか歩けません。
双子だったのと経産婦だったのとで
子宮は大きくなりたい放題だったので
収縮の痛みもハンパない、、、
痛みと戦っていたので
書けませんでした。
入院スケジュールにも「今日は痛みとの戦いです」とか
書いてある(笑)
様々なこと
(痛みや回復にかかる時間など)がやはり
単胎出産の1、5倍などかかるとのこと。
二人も授けていただいたのだから、
耐えます。
名前はまだ
漢字が決めきれず。。
双子だとムズカシイ、、、、
皆様へ個々にお礼や御報告すべきなのですが、
まだまだ、術後くるしく 産院でひっくり返っておりますので
失礼は承知ですが
こちらでの報告とさせて下さいませ。
母子共に無事でホッとしています。
本当に良かったです。
今後とも
よろしく御指導、お付き合い
いただけますよう、お願い申し上げます。
あどの森
あど(八代 ひろみ)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
苦しいんです。
今日はね、肩で息をしている。
35週後半。
こんなもんなんでしょうね、多胎妊娠って。
存在しとくのがやっとというか。
がんばれ私!!
この世に人間として生を受け
このような
稀少な経験をさせていただけるとは、、、
がんばろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お腹が
重くて
苦しい・・・
ほんと、上の子のとき(単胎)とはちがう
今日は
呼吸も苦し目になったりする。
もう少々
がんばらねば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真はね、枕の横 です。
アカシックの勉強やら、感じるレッスン(ばなな著)
うちわ(暑いんですよ、しかもずーーっと37℃位の微熱あるからよけい)
通信制大学の教科書とかも持ってきてるけど出してもおらず。(笑)
メール相談用のキーボード、をカーテンの向こうに隠して。
絶対に誰もこないタイミングや時間帯しかできない。けど読めない日もある(!)
むずかしい、、、。
【生きていく】
って
幸せな日本でも、
つらいこと 苦しいこと 悩ましいこと
いろーーーいろ、 あるーー。。
こういう仕事をさせてもらってるから、
いろんな方の悩み苦しみ
人生に寄り添う。
共に、空を見上げる心境。。
そして
私自身も、
いろいろ ある。
めっちゃ幸せなうちだけどね、
けど度合いじゃないもんね。 きつい時はきつい。
ここ2〜3日
そして今日、
ちょっとキツイことがあった。
むずかしいねーーーーー ひとってね。ほんとにね。
人に 期待しとんやなー結局はなーーー、、、
なんて反省するけど
それでもいいんだ、、 とも思うしね。
人間臭くも居たいしね。
いいがないいがな!
人に期待をしちゃっても。人間なんだもの!。・°°・(>_<)・°°・。
今夜くらいになって
やっと気持ちの切り替えが
つきました。
私は 共感型カウンセラーだから
悟った方の導きやアドバイス、、、、
とは違うからねーー
悟れないもん(笑)
だから同じ目線を絶対に持っていたいと思うしねぇ
隣で。空を見上げられるように。
徒然なるまま書きすぎて
:真夜中のラブレター:(笑)になってるぞ!
(深夜の特殊な心境で綴っているので 朝になって読んでみると、とてもじゃないけど渡せない、、、笑 というもの)
!!!!
あーイタタ
すっごい動いてます 息子クン。。
お腹、ほんと重たいんですよ
横になって寝る姿勢なんだけど
お腹がベッドについてる様はビジュアルも感覚も
なんかもう
自分と別物で
手で支えたりします
胎盤や羊水も二つだから 8キロとか??
あるもんね、
つぶやき記事、、、ウダウダ脱線しとりますが、、、苦笑
ほんとぉーーーーに
人生イロイロで
みんな
それぞれに 抱えている。
それら
出来事ーーーーへの反応は
自分次第。
(最後はシメたぞ!(笑)
と
頑張りすぎず
落ちるときは落ちて
しっかり落ちて
ぼちぼちいきましょーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
と
結局
グダグダなわたし、、、、(笑)
〜これでいいのだ〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント